京都東寺のすぐ南にある「株式会社 坂ノ途中」は
未来からの前借り、やめましょう。
というメッセージを掲げ、環境負荷の小さい農業の普及を目指しています。
彼らがめざしているのは、
「100年先も続く農業を支える人材が、どんどん増えるようにすること」
農薬・化学肥料を多用するなど、土がやせていく一方の農業では、
「今」の収穫量は増えるけれど、100年後の豊作は期待できないのでは?
それって、「今」、楽をするために未来から前借してるだけ・・・
畑で使われた農薬や化学肥料は、
川や海に流れ出て水質を汚し、赤潮の原因にもなっています。
それって、「ここで」楽をするために「遠くに」しわ寄せを押しつけてる・・・
そんなことに思い至ったのが、「野菜提案事業」を始めたきっかけとのこと。
そんな志に共鳴し、山田製油では坂ノ途中の無農薬・無化学肥料のお野菜を
通信販売と桂売店にて販売しております。
http://www.on-the-slope.com/