

2009年10月20日
洗浄作業→乾燥→トーミそこで・・・朝から2009年日吉産の黒胡麻を洗浄することに。
昨日、胡麻工場に到着したばかりの"収穫ほやほやの黒胡麻"です。
今年は、梅雨明けが遅れ胡麻の成長にも大きな影響を与えましたが
農家さんの努力があり今年もすばらしい胡麻が収穫されています。
一粒も無駄にすることなく丁寧に丁寧に洗浄しましたよ~
洗浄した胡麻には砂や砂利が含まれているんです。i
洗浄後はすばやく脱水機に胡麻を入れます。 "しゃ~~ "と脱水を3分!
脱水後は ブルーシートの上で 乾燥です
大槻工場長にもお手伝いして頂きました。1時間に一回胡麻をまぜまぜします。
乾燥のムラをなくします!意外と大変な作業なんです。
右の写真は、胡麻乾燥のテストをしています。網戸を利用して胡麻を乾燥させ
みました。
風がよく通りビニールシートより乾きが速い!!これなかなかいけます。
約一日かけて乾燥させ最終工程のトーミを行います。
最後にトーミをかけ出来上がり。 自動なので胡麻を投入するだけで
あとは自動で作業してくれます!!これ楽です。 Yさんいつもわたしの
わがままオーダーに対応して頂きありがとうございます。
皆さん日吉産の胡麻が商品になるまでもうしばらくお待ちくださいね。
次の記事→胡麻栽培ブログリニューアル!