

2007年6月27日
出た!!出た!!小さなゴマの芽!!
6月の初めにみんなで撒いたゴマの種。
気になって、何度か畑に足を運んでいましたが、ついに出ましたよ。小さな芽が。
6月21日。
耕されて、きれいな土色だった畑に緑色の筋がきれいに並んでいました。

きれいに芽が出て一安心。
でも、草って種も撒いていないのに何で生えるんでしょう。
さぁ、これからが勝負。
畑には、ゴマの芽を切る「キリ虫」という虫がいるんです。
やっと出てきたこの小さな芽を根元から「チョッキン。チョッキン。」
見事というべきなのか、根元からきれいに切ってしまうんです。
これからどんどん暑くなりますが、暑さにも負けず、草にも負けず、そしてキリ虫にも負けず力強く育ってくれることを願っています。
もちろん、農家の皆さんも暑さには十分は注意してくださいね。
次の記事→日吉のごまのその後